終売となった駅弁の記録 ~鉄宿別館~

既に販売が終了してしまった駅弁の記録を残します

真田御膳

真田御膳(上田駅小諸駅)・・・全て信州の山の幸で完成されている駅弁

※製造元が2016年12月末で廃業したのに伴い、販売終了となりました。

 

北陸新幹線しなの鉄道の乗換駅である上田駅。2016年は大河ドラマ真田丸で、大いに賑わっています。そんな上田駅に、今、最も似合う駅弁が、真田御膳と幸村戦べんとうの2つです。

下記は、上田駅の駅舎の1階にある、土産物売り場に設置された駅弁売り場です。上田駅では、小諸の駅弁業者、ひしや弁当店さんが駅弁を販売しています。以前、小諸駅前のひしや弁当店を訪問して購入した栗おこわ弁当も並んでいます。

 

f:id:tetsuyado:20190715124420g:plain

 

土産物売り場の入口にある、真田の甲冑のディスプレイです。なかなかのカッコ良さです。その足元に、真田御膳と幸村戦べんとうも展示されており、駅弁ファンとしては大変嬉しいです。ブームの間に、できる限り沢山売れるといいなと思います。

 

f:id:tetsuyado:20190715121745g:plain

 

購入した真田御膳の外箱です。上田城の櫓が、イラストで描かれています。この駅弁を買う直前に上田城を見物してきたので、余計に嬉しい気持ちですね。

 

f:id:tetsuyado:20190715124527g:plain

 

今回は幸村戦べんとうの他に、信州牛すきやき弁当も欲しかったのですが、そんなに食べられないので、悔しいですがそれは次回の旅の楽しみにとっておきます。

 

六文銭が見事、そしてちょっとした工夫も施されていて見事!

この真田御膳、開封すると、真田家の家紋である六文銭が目に飛び込んできます。レストラン列車のろくもん洋食コースのランチでも、メインディッシュは六文銭をイメージした料理が運ばれてきましたし、やはりこのマークは目立ちますよね。

 

 

f:id:tetsuyado:20190715124727g:plain

 

お品書きは、ご飯、きのこご飯(しめじ、ひら茸、なら茸)、天ぷら(しめじ、馬鈴薯ししとう、他)、煮物(筍、ごぼう、こんにゃく)、牛肉煮、鶏照り焼き、サラダ、鮒(ふな)甘露煮、金時芋になっています。

 

感心するのは、これらのメニューは全て、山の幸で作られているという事。1つも海の幸は含まれていません。私はこういう地の物を食べられる駅弁が大好きで、すっかり嬉しくなりました。

 

f:id:tetsuyado:20190715124853g:plain

 

しかも、どれをとっても味が美味いのです。沢山売れるわけではないのでしょうけど、だからこそ手作りなのでしょうね。日本レストラン(東京)の駅弁のように、給食センターの味みたいになっておらず、本当に素晴らしいです。

 

そして美味しい駅弁に、真田幸村の姿も可愛い信州の地酒ですよ。大人になって良かったなという瞬間です。もちろん、酒なんて無くてもとても美味しい駅弁であることにかわりはありませんが。

 

f:id:tetsuyado:20190715125055g:plain

 

山の幸として感動するおかず、フナの甘露煮です。小ぶりですが、フナを駅弁で食べるなんて、なかなか経験できません。仕入れなど安定せずに苦労するところだと思いますが、ぜひこういう伝統的な食材を継続していただきたいなと思います。

 

f:id:tetsuyado:20190715125119g:plain

 

それと大いに驚いたのが、あんずの天ぷらです。あんずはけっこう苦手な食材で、峠の釜めしとかシウマイ弁当にわざわざ入れないでくれとお願いしたいくらいなのですが・笑、天ぷらにすると意外に美味しいという。これも、山の幸を極限まで楽しもうという工夫の表れです。

 

f:id:tetsuyado:20190715125227g:plain

 

という事で、以上、真田御膳のレビューでした。上田を訪問された際は、ぜひ駅弁を買っていただいて、新幹線から見放された小諸駅前で頑張っているひしや弁当店さんの駅弁を、応援して頂ければと思います。

 

下記のリンクを開いていただくと、かなりのラインナップがあって、嬉しい限りです。その全てが売られているわけではないので、希望するものがあったらあらかじめ電話で予約しておきましょう。


(2016年7月19日、上田駅で購入。1080円)