終売となった駅弁の記録 ~鉄宿別館~

既に販売が終了してしまった駅弁の記録を残します

福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱

福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱(八戸駅)・・・久しぶりにガッカリさせられた駅弁

 

北東北、青森県を久しぶりに鉄道旅行のために訪問して、八戸駅の新幹線改札口内の駅弁売り場で購入した、地元の吉田屋さんの駅弁が、福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱です。

 

f:id:tetsuyado:20191108091845g:plain

 

下記は、八戸駅の新幹線改札口内の駅弁売り場。NRE日本レストランエンタープライズの運営する売り場ですが、メインは地元の吉田屋さんの駅弁をはじめとして、東北全般の駅弁を扱っています。

 

f:id:tetsuyado:20191108091931g:plain

 

f:id:tetsuyado:20191108091947g:plain


今回、もともと以前からずっと食べて見たかった八戸小唄寿司を購入したのですが、それ以外にもっと青森の海の幸を味わいたいと手に取ったのが、この福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱なのです。

 

購入する時に係員のおばちゃんに、思わず「魅力的な駅弁が多すぎて困ります」などと言ってしまったのが非常に悔やまれる一品になりました。

 

福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱レビュー、厳しいこと書いてます


まず、真っ先に思い浮かぶ感想が、新潟のえび千両ちらしの真似をしているよな、と言う点。見た目だけでなく名前まで「千両」ならぬ「万両」と、かなりパクリです。

 

だいたい開いてみるとこのようになりまして、これは見事にパクリだなと思いますね。まずはえび千両ちらしのページを見て頂いたうえで、この福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱の写真をご覧ください。

 

f:id:tetsuyado:20191108092233g:plain

 

そっくりですよね。見た目はそっくりですが、封を開けた時の「臭い」、カニ入り玉子焼きのカニの臭いがきつすぎて、臭い(くさい)と感じる始末です。

 

f:id:tetsuyado:20191108092302g:plain

 

玉子焼きを脇にどかすと、その下から海の味覚が多数登場するところも、えび千両ちらしそのものです。これらの「具」が美味しいのかと言うと何故だかそうは感じられず、新潟のえび千両ちらしとのあまりの違いに愕然としました。

 

参考までに、お品書きを書いておきましょう。

 

カニ入り厚焼き玉子 ・ほたて照り焼き ・炙りとろサーモン ・蒸しウニ ・いくら醤油漬け ・かにフレーク ・茹でつぶ貝 ・穴子のかば焼き ・椎茸煮


ふつう、こんなメニューを投入したら、美味しくてつい笑ってしまうはずですが、この駅弁はそうではありません。保存料など、人工的なものが異様に多く入っているからでしょうか?

f:id:tetsuyado:20191108092348g:plain


ツイッターのフォロワーさんと、駅弁の話しでちょっと突っ込んだやり取りをしたことがあります。彼曰く、「最近の駅弁なんて人工物の塊で、コンビニ弁当と同じだよ、むしろコンビニ弁当の方が美味いことも多い」と。

 

今回、福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱を食べて、この意見に反対する事も難しい事はあるかもしれないと思ってしまいました。それに、こんな魚介の幸を満載して、丸一日消費期限が保たれるというのも変な話しです。

 

駅弁業者はコンビニ弁当に比べてはるかに不利な条件で戦わざるを得ないのは承知しておりますが、だからと言って今回のように安直な味わいになってはいけません。

 

吉田屋さんは、新しく開業した北海道新幹線新函館北斗駅売店を担当するなど、リスクを取った果敢な経営にチャレンジしていて、その点は高く評価したいと思います。

 

しかし、駅弁の味をないがしろにするような真似だけはしてほしくありません。地域の一大食品産業に発展するのはよい事だと思います。が、そこで味を落としてはなりません。横浜の崎陽軒のように、規模を追及しつつもしっかりと当初の味覚を守る姿勢を持っていただきたいものです。


(2016年5月10日、八戸駅で購入。1200円。)