終売となった駅弁の記録 ~鉄宿別館~

既に販売が終了してしまった駅弁の記録を残します

二味いくら弁当

二味いくら弁当(八戸駅)・・・しょっぱすぎてその後、喉がカラカラに

 

北東北の三陸路を走る、東北エモーションという大人気のレストラン列車に乗りに行きました。その時に本八戸駅近くの八戸プラザホテルに宿泊して、客室から八戸線の鉄道を見ながら賞味した駅弁が、八戸駅の吉田屋さんの駅弁、二味いくら弁当です。

 今回はとろサーモン炙り寿司と共に購入しています。前回、八戸に泊まった時に、福を呼ぶ海鮮萬両玉手箱やスタミナ源たれ牛焼肉弁当を購入して、高い割には美味くない(というか不味い)駅弁にがっかりしたばかりなので、かなり警戒しながら購入しました・苦笑。

 外観は、こんな感じです。吉田屋の駅弁は、どれも外観だけは見事な出来栄えで、店頭で買う時は真剣に悩みます。外観に引けを取らない中身だと良いのですが・・・。

f:id:tetsuyado:20200119105022g:plain

 

側面から撮影。青い森鉄道の電車が描かれていますね。鉄道ファンにとって、嬉しいです。

f:id:tetsuyado:20200119105102g:plain


この外箱を見ると分かる通り、二味とは2種類のいくらが乗っかっている事でついたネーミングだと分かります。柚子いくらと、鮭おかか和え塩いくらです。変に加工しない方が美味しいような気がしますが、食べてみなければ分かりません。

 

食後に異様に喉が渇くのは、何が影響しているのか知りたい

 

蓋を取ってみますと、お弁当としての見栄えもなかなかです。すぐにむさぼって食べたい気持ちを抑えながら、冷静に味のチェックをしてみました。

f:id:tetsuyado:20200119105155g:plain

 

下の写真の下側(上の写真で言うと右側)が、柚子いくらです。まずこちらから頂きました。なぜかというと柚子いくらのほうが、いくらの粒が大きかったからです。

 口の中に入れるとほんのり柚子の香りを楽しめて、これは美味しいなと感じました。酢飯の炊き上げ加減も良く、柚子いくらと合って、上品な料理になっているなと感じましたね。

 続いて塩いくらです。これもひと口めは、美味しいです。濃厚ないくらの味わいはパンチが効いていて、柚子味を食べた後に、目が覚める思いです。

 ただ、どうなんでしょう、どうも塩辛すぎると思いました。どちらかと言うと私は薄味を好むので、塩辛いものが好きな人にはぴったりだとは思いますが、しょっぱすぎて全部食べるのがシンドイと感じたほどです。

f:id:tetsuyado:20200119105232g:plain

 

もう一度、柚子いくら。塩と柚子、どちらも甲乙つけがたいとは思いますが、しょっぱさが薄い分だけ、柚子いくらの方が好みです。食べ続けていると、しょっぱさ以外にも、添加物の味わいも多少感じられて、完食が苦痛になりました。ま、妻と駅弁を半分ずつ食べるので、何とかなりましたが。

f:id:tetsuyado:20200119105310g:plain

 

ホテルでは、こんな感じでトレインビューを楽しみながら食べました。本来ならば私はイクラが大好物なので、「やめられないとまらない」状態で平らげるのですが、なぜか苦労して食べ終えました。

f:id:tetsuyado:20200119105334g:plain

 

とにかく、しょっぱすぎると思うんですよね。「こんなものを毎日食べたら体壊すぞ」という、生命体本来の拒絶反応が出まして・苦笑、頑張って食べ終えました。

その後に新幹線に乗車した時のカラカラ感は半端なく、Twitterのフォロワーさんに以下のようなツイートをして、愚痴りました。どうやら塩分と添加物に、やられた模様です。

 

決して不味いとかそういう感じではないのですが、またしても吉田屋さんにはやられました。もっと自然な味わいにできないんでしょうか?

 同じ八戸駅の駅弁として新しく登場している三咲羽や(みさわや)さん等は、添加物ほぼ皆無の駅弁を作っていて、今回それらを購入して非常に感動しましたから。

 南千歳駅で以前に購入したいくら弁当、あのような味わいを期待していたのですが、だいぶ違いましたね・・・。

 

 
(2016年11月11日、八戸駅で購入。1300円。)