終売となった駅弁の記録 ~鉄宿別館~

既に販売が終了してしまった駅弁の記録を残します

花丸遊印録弁当・刀剣乱舞花丸コラボ駅弁

花丸遊印録弁当・刀剣乱舞花丸コラボ駅弁(東京及び水戸駅)は新たな日本文化のコラボだ

刀剣乱舞花丸・・・オンラインゲームのアニメ化で、人気を博したようですね。この分野には疎くて、2017年に花丸遊印録弁当(はなまるゆういんろく弁当)が発売になって、初めて知りました。

 

でも、そんな事は知らなくても良いのです。駅弁マニアとしては、刀剣乱舞花丸コラボ駅弁というだけでとても楽しいなと思いますし、ファンも喜んでくれるでしょうし、何より今回は水戸の駅弁業者さんがこの駅弁を作ったわけで、関わる人すべてがハッピーになります。

 

このページでは、2017年と2019年に期間限定で販売された刀剣乱舞花丸コラボ駅弁の花丸遊印録弁当についてご紹介します(現在は販売終了)。販売年によって内外共に変更になっていますので、2つの項に分けて記載します。

 

2019花丸遊印録弁当・・・より美味しくなって再登場!!

2019年2月16日から、花丸遊印録弁当が再び販売されました。スタンプラリーに合わせて再登場となった訳ですが、まさか駅弁がもう一回売られる事になるとは予想外だったので、何だか驚くとともに、懐かしい人に再開したかのような気持ちにもなりました。

 

f:id:tetsuyado:20190608134133g:plain

 

そして驚いたのが、前回とは全く別の駅弁に仕上がっていたという事です。後ほど次の項で2017年版の花丸遊印録弁当を見て頂きたいのですが、外観から全く違っています。前回はお弁当としてのボリュームが多すぎたのか、2019年版はやや良を控えめにして再登場です。

 

f:id:tetsuyado:20190608134200g:plain

 

中身も、ほぼ完全に変更されていました。同じお弁当でここまで内外共に変更になる駅弁は他にほとんど例がないと思うので、駅弁ファンとしては大いに驚くのであります。個人的に、今回のわっぱめし風の花丸遊印録弁当のほうが断然好みですね。

 

f:id:tetsuyado:20190608134228g:plain

 

中身の詳細は、これを実際に食べている以下の動画をご覧下さい。

 

 

メニューとしては、鶏と卵のそぼろご飯、ローズポークしゅうまい、桜海老真丈、常陸牛しぐれ煮、ローストチキン、煮物、花レンコンなどになります。ローストチキンが特に美味しかったな。

 

デザートとして、桜餅が入っているのも良いですね。見た目も華やかさがあり、春の装いも強く感じます。このような駅弁をサラリと出してくる駅弁業者のしまだフーズさんの実力が、年々向上しているのを実感しました。

 

(2019年2月、新宿駅で購入。1250円)

 

花丸遊印録弁当の、2017年の初回登場時の記録

こちらは2017年当時の、最初に販売された時の花丸遊印録弁当です。2019年版とは全く異なる外観である事が分かります。

 

f:id:tetsuyado:20190608134342g:plain

 

時期としてはちょうど、水戸の偕楽園梅の花が見ごろになるタイミングです。駅弁の掛け紙も、梅をイメージしてほんのりピンク色で、上品です。「印」の文字が、水戸黄門の「印籠」を意識していますね。

 

花丸遊印録弁当を開封した時の模様は、以下の動画に収めてあります。駅弁の名称からは中身が全く想像できないので、動画をご覧になって、雰囲気を掴んでみて下さい。

 

 

なお、花丸遊印録弁当は以下の駅弁売り場で入手可能です。水戸駅のほか、東京駅、上野駅新宿駅、大宮駅で購入できます。「地元」の水戸駅よりも、東京地区で売られる数の方が、はるかに多いのでしょうね。たくさんの人に買ってもらって、駅弁の楽しさを知って頂きたいなと思います。

 

f:id:tetsuyado:20190608134452g:plain

 

茨城県の食材をふんだんに使った海と山の幸が両方味わえる贅沢なオリジナル弁当です」と記載されていますが、果たして中身はどうだったのでしょうか。以下、感想を書いておきます。動画をご覧いただいた上で、以下を見て頂ければと思います。

 

まず目が行くのは、牛丼の部分ですね。実は私、吉野家の牛丼が好きです。不思議といつ食べても美味しい。あの牛丼を冷めた状態にして、それで「美味しいな」と思えるのが、この牛丼部分でした。

 

牛丼が冷めると、ギトギトした脂が気になるかと思いきや、そんな所は全くなく、牛肉の旨み、柔らかさ、玉葱のほどよい食感、それぞれが合格点です。茨城県産のお米で炊いたご飯もほどよく炊きあがっていて、牛の旨みを吸っているご飯は、なかなかの味わいです。

 

・・・と書いてますが、この部分は水戸の駅弁の「牛べん」です。

 

f:id:tetsuyado:20190608134554g:plain

 

牛丼部分の隣に、おかずが配置されています。シュウマイ、玉子焼き、サツマイモ煮は、常陸の国・美味紀行と共通です。実はこのシュウマイ、柔らかでジューシーで、密かに崎陽軒のシウマイ弁当よりも美味いやつだと思っているのですが、果たして皆さまはどう感じるでしょうか。

 

f:id:tetsuyado:20190608134712g:plain

 

特徴的なのが、青梅の甘露煮です。これは梅で有名な水戸らしい食材ですね。甘露煮ですから、甘い梅です。とても上品に仕上がっていました。この梅は、水戸黄門弁当にも入っています。梅の味なのに酸っぱくなくて甘い。梅酒の味わいも通じる。そんな不思議な梅です。

 

f:id:tetsuyado:20190608134821g:plain

 

最後に、たこ飯です。このたこ飯がかなり美味くて、驚きました。しっかりと蛸の味がよく炊き込まれており、駅弁としては上出来だと感じます。かつおやいわしの削り節も一緒に炊きあげられたと思われ、海の幸の駅弁でもある事を思い出させてくれます。

 

・・・と、この部分は磯べん(2019年時点で販売終了)ですね。磯べんに錦糸卵やいんげんを配置して、より華やかな雰囲気に仕上げています。素晴らしいです。

 

f:id:tetsuyado:20190608134919g:plain

 

 

ほら、こんな蛸が、わんさか入っているんです。こりこりした蛸の食感が、たまりませんでした。こういったたこ飯は、牛丼に味の強さで負けてしまうものなのですが、全くそんな事はありませんで、肉と魚が見事にがっぷりよつの横綱相撲をしているかのような感じでもありましたね。

 

f:id:tetsuyado:20190608135058g:plain

 

さて改めまして、花丸遊印録弁当の全体写真をもう一度。ご飯の量が多めなので、場合によってはお二人でシェアして食べるのも良いかもしれません。花丸遊印録のハガキも入っていますから、家族へのお土産にも良いでしょうか。

 

 

f:id:tetsuyado:20190608135133g:plain

 

いずれにしても、楽しい駅弁です。駅弁は日本の文化だと思いますが、アニメーションも世界に誇れる文化です。その両者がコラボするのですから、こんなに嬉しい事はありません。

 

(2017年2月26日、新宿駅で購入。1350円)


水戸駅周辺の、鉄道の見えるホテル

花丸遊印録の「地元」である、水戸駅周辺のトレインビューホテルです。常磐線は特急電車も来るし各駅停車の種類もまあいくつかあるし、水郡線気動車も来るし、鹿島臨海鉄道も来るし、貨物列車も来るし、なかなか楽しいです。

 

ホテルメッツ水戸
常磐線水郡線
水戸駅北口から徒歩1分。


ライフイン勝田駅西
常磐線
水戸駅徒歩1分。ダブルでもシングル程度の料金。


ビジネスホテルふじぬま友部駅
常磐線水戸線
友部駅から徒歩4分